ガルシアマルケス(Garcia Marquez)とは

グラシアマクケス(Garcia Marquez)は、オシャレな女性に愛されている日本のファッション・ブランドです。
1999年に東京の表参道の小さなショップからスタートしたグラシア・マルケスは、海外から買い付けたヴィンテージ生地や古着をリメイクしたアイテムを中心に展開していきました。
当時、モデルやミュージシャン、アスリートの間で口コミとなり、それから徐々にオシャレな女性たちへと浸透していきました。
グラシア・マルケスのブランドコンセプトは「ジェーン・パーキンのクローゼット」です。
ジョーン・パーキンソンは、かの有名なエルメスのバッグ「バーキン」の名前の由来となる女性のことで、その女性のクローゼットに入っていそうなアイテムというイメージであり、目指しているのでしょう。
グラシアマルケスのファッションは、女性らしさと芯の強さを併せ持った遊び心の着こなしを提案し、メイン・キャラクターであるボストンテリアのヒッピーをモチーフとしたオリジナルグラフィックアイテムを中心にバッグやアパレルなどの商品ラインアップは急速に増え、認知度も今や全国レベルとなっています。
ガルシア・マルケス(Garcia Marquez)の人気
ガルシアマルケス(Garcia Marquez)は、芸能人やスポーツ選手など、著名人に愛好者が多く存在します。
たとえば、上戸彩さんや浜崎あゆみさん、加藤ローザさんなど、現在注目の高いタレントが愛用していることが、その人気の高さを物語っています。
また、有名人や他のブランドとのコラボもたびたび行われ、話題になっています。
ガルシアマルケスの名前の由来は、南米コロンビアの有名な作家ガブリエルガルシアマルケスからと言われています。最近はガルシアマルケスの後に「ゴーシュ(gauche)」が付くようになりましたが、これもガルシアマルケスの呼ばれ方にちなんでいるようです。
ガルシアマルケスのショップは、東京に2店舗(渋谷、原宿)、名古屋、大阪、京都、福岡、沖縄に所在します。
どこも普段から大変人気のようですが、特に新作の発表があると、前日の夜中から行列が出来るほどの盛況ぶりです!
ガルシア・マルケスの戦略

ガルシアマルケスから始まったファッションブランドですが、今では複数のブランド展開を繰り広げています。まずは、先述した「ゴーシュ」があります。ゴーシュは、より大人のエレガンスを散りばめたブランドイメージです。
2つめは、「クリスタルボール(CRYSTAL BALL )」と呼ばれるもので、以前からのガルシア・マルケスのメイン・キャラクターであるボストンテリアのヒッピーをプリントデザインしたトートバッグをはじめとした派手目のアイテムを扱っています。
3つ目は、一番新しいブランド「ミモ(mimo)」。ミモは、ポルトガル語で「優しく抱擁する」「可愛らしい」などを意味する言葉で、メインキャラクターのミモはおでこにハート型のぶちがあってとてもファニーなグラフィカルデザインです。
スポンサードリンク